こんにちは!
パートナーコンシェルジュ結の久保田です。
最近は「結婚はしない」「結婚に魅力を感じない」という若者が増えてきているそうですね。
これだけ多種多様な生き方ができる時代、それもまた一つの生き方だと思います。
もちろん否定はしません。
でもこの仲人業をしている立場からすると、ちょっと寂しい気もします。
それは自分が結婚して家族をもったからこそ、その幸せも、喜びも、苦労や大変さも、体験できたからです。
自分ひとりで美味しいデザートを買って、自分で全部食べるのもいいですが、
少量ですが家族で分け合って食べるのもまた、美味しいです。
自分ひとりの喜びも、家族がいればみんなで喜びあえます。
自分ひとりの苦労や苦しみも、分け合える人がいれば、気持ちも楽になります。
家族のために頑張ろうと思います。
もちろん全てがいいことばかりではないかもしれません。
でもそうやって乗り越えてきたからこそ、私も家族に成長させてもらえたし、大変なことも後に笑い話になったり、家族がいなければできなかった経験もさせてもらえました。
「結婚する」「結婚しない」どちらの人生を歩むのも自由ですが、一番大切なのは「誰と出会うか」です。
「誰と出会うか」で「結婚」の意味が変わってくるのではないでしょうか?